墓石の基本情報
墓石の形状・分類
墓石の基本情報
墓石の形状による分類
墓石の種類や形状は、和型・洋型・デザインとさまざまです。近年では、霊園ごとの墓地タイプに合わせた新しい墓石のカタチも増えてきております。
※こちらでは、主な墓石の形状をご紹介いたします。
和型墓石の種類と加工
和型墓石は仏舎利塔(古代インドの「ストゥーパ」)に由来する供養塔や五輪塔を簡略化したもので、復縁(おめでたいこと)を意味しています。伝統ある和型墓石は現在でも非常に人気があります。基本構造としては、竿石、上台、中台、芝台によって構成される4段のものが一般的です。 和型のお墓は、標準型から特上型、塔の形になったものなどがあります。
和型墓石の基本的な形
-
標準型
-
高級型
-
特上型
-
五輪塔
-
大名墓
-
トキン型
和型墓石の特別加工
-
香箱加工
-
トキン (神道用)
-
額縁加工
-
銀杏面加工
-
水垂加工
-
亀腹加工
-
スリン台
-
蓮華台
洋型墓石の種類と加工
近年、公園墓地や芝生墓地の普及によって洋風の墓石も急速に増えてきました。高さが低いため、地震にも強く安定感があります。墓石に刻む文字も家名だけでなく、好きな言葉や文字など自由なスタイルが特徴です。 洋型のお墓にもさまざまな形式があります。
洋型墓石の基本的な形
-
標準型(一段式) オルガン型
-
高級型(二段式)
-
特上型(二段式)
-
特上型(二段式) くし型
-
縦洋型(二段式)
-
標準型(一段式) 洋平型
洋型墓石の特別加工
-
丸面取り加工
-
アール加工
-
くし型加工
-
木瓜加工
-
香箱加工
-
弓型加工
-
額出し加工
-
銀杏面加工
-
水垂加工
-
亀腹加工
-
テーパー加工
-
前面弓型
オリジナルデザイン墓石
お墓はその方の個性を表現します。墓石の形、文字・書体など、すべてのデザインをオリジナルで作ることが可能です。
デザイン墓石の基本的な形
-
紫園III
-
祐
-
宗
-
尊拝I
-
優久II
-
鏡