お墓の建立祝いとは?金額相場やマナー、おすすめの贈答品を紹介 | お墓のキホン | 石乃家(いしのや)

お墓の建立祝いとは?金額相場やマナー、おすすめの贈答品を紹介

お墓の建立祝いとは、お墓を建てたり、改葬して建て替えたりした際におこなわれるお祝いのことです。建碑(けんぴ)祝いとも呼ばれます。

お墓の建立祝いは、そう何度も経験するお祝いではないため、お祝いのマナーや作法について詳しく知らない方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、お墓の建立祝いに関するマナーや基礎情報について、わかりやすく解説します。

建立祝いっていつするの?

一般的に、お墓は以下の2つのタイミングで建てられます。

  • 亡くなったあとの四十九日や一周忌
  • 生前

建立祝いは、生前にお墓を建てた場合のみおこなわれます。

生前にお墓を建てる=縁起が悪いと思うかもしれませんが、寿陵(じゅりょう)といって長寿を招くと考えられています。

対して、誰かが亡くなったことをきっかけにお墓を建てた場合は、建立祝いはおこないません。

四十九日法要や一周忌法要を優先し、不祝儀をお渡ししましょう。

添えられた仏花

建立祝いのマナー

建立祝いにも守るべきマナーがあります。くれぐれも失礼のないように、建立祝いにおけるマナーを把握しておきましょう。お祝いの相場や参列時の服装についても解説します。

建立祝いの金額相場

お墓のお披露目会として建立祝いの法要がおこなわれる際、招待された側はお祝いを贈りましょう。

建立祝いの相場は、一般的に、親族で2〜3万円、友人は1万円程度が相場といわれています。

もし金額に悩む場合は、近しい関係の方や年長者に相談してみましょう。

兄弟姉妹で金額を合わせたり、関係性で差を付けたりするなどの配慮ができます。

包む袋に最適なのは?

お墓の建立祝いを包む袋は、お墓を建てたタイミングによって使い分けます。

生前に建立した場合は、縁起が良いお祝い事です。紅白水引の祝儀袋を用いてお渡ししましょう。

お祝いなので、比較的新しいお札を用意します。表書きには「建立祝」もしくは「建碑御祝」と記載します。

四十九日や一周忌など、亡くなったあとにお墓が建立された場合は、不祝儀袋(香典袋)に包みます。

黒白または双銀、双白などの水引を使った不祝儀袋を用意しましょう。表書きには「御仏前」が適しています。

お金以外では何がおすすめ?

お金以外の贈り物で、お祝いの気持ちをあらわしてもかまいません。

建立祝いには、お花やお菓子など日持ちするものがおすすめです。派手すぎない色味のお花を選び、アレンジメントか花束にしてもらいましょう。

香りの強すぎるお花や、バラなどのトゲがあるお花は避けた方が無難です。

お供えとお祝いの両方で選ばれているお菓子も、建立祝いの贈り物におすすめです。洋菓子でも和菓子でもかまいません。

個包装になったものであれば、法要後に配りやすく扱いやすいので喜ばれます。

熨斗には「建立祝」や「建碑御祝」などと記載しましょう。

なお、お金以外を建立祝いとして贈る際にも、お墓を建てたタイミングに合わせる必要があります。

生前に建てたお墓であれば「建立祝い」です。

亡くなったあとに建てられたお墓の場合は、熨斗の表書きに「御供物」や「御霊前」と書きましょう。

建碑式に参列する際の服装

建碑式とは、建立したお墓のお披露目会です。お祝いですので、略礼服か平服で参列します。

男性は、ブラックスーツと呼ばれる濃い黒色や濃紺のスーツを選びましょう。

女性は、落ち着いたカラーのワンピースやセットアップが適しています。

黒や紺色で、カジュアルすぎないデザインの服装を選びましょう。

亡くなったあとにお墓を建立した際は、喪服で参列します。

華美なアクセサリーは外し、パールのネックレスやイヤリングに替えましょう。

のし袋と数珠

建立祝いのお返しのマナー

建立祝いを受け取ったら、返礼の品を送りましょう。

建立祝いを受け取った際のお返しのマナーや、おすすめの品物について解説します。

表書きは?

建立祝いを受け取ったら、お返しを贈って感謝の気持ちを伝えましょう。

建立祝いのお返しの熨斗は「内祝」もしくは「御礼」が適しています。

お返しの品物は?

建立祝いのお返しの品には、お菓子やお茶、コーヒーなどが人気です。

お相手に合わせて、喜ばれそうなものを選びましょう。ほかにも石けんや洗剤、タオルなどの日用品も使い勝手がよいためおすすめです。

内祝いの相場は、頂いた金額の半額程度といわれています。

1万円の建立祝いを受け取ったなら、半額の5,000円程度の品物から選択しましょう。

お花やお菓子などを建立祝いとして頂いた場合は、おおよその金額を予想するしかありません。

インターネットで調べたり、お花屋さんでたずねたりしてみましょう。

なお、頂いた額よりも高額なお返しはマナー違反となります。

お相手に気を遣わせる原因にもなるため、半額程度というマナーは抑えておきましょう。

ピンク色の花束

まとめ

お墓の建立祝いは、人生で何度もあるイベントではありません。

そのため、お祝いの相場や贈り方のマナーを知らない方も多いでしょう。

本記事で紹介したマナーを守り、お相手を想って行動していれば、きっと気持ちは伝わります。

特に生前に建てたお墓は「寿陵」といって、非常に縁起の良いものです。

建立式に招待された場合は、お墓の建立を盛大にお祝いしましょう。

 

墓地や霊園の購入などを検討されている方は、お気軽に石乃家の総合案内や資料請求にてお問合せください。

簡単資料請求はこちら

仏花が供えられた墓石

よくあるご質問